こんなお悩みが解決!
- 演奏するときに息が続かない。ばてる。疲れやすい。
- 緊張してうまく演奏できない!
- 腕や手に痛みがあって改善したい。
- 座奏、立奏でもっとパフォーマンスを上げたい。
- 本番後や日常に役立つリラックス法やヨガを知りたい。
その他、奏法への疑問、肩こり腰痛、偏頭痛など不定愁訴、
痛みや疲れにお悩みの方もご相談下さい。
レッスンの手法と特徴
演奏に役立つ姿勢、構え方とカラダの使い方、と
演奏に役立つヨガが、両方、心地よく効果的にできます。
緊張のない、ゼロ状態にもどるヨガ
自分のカラダを、緊張のないゼロの状態、
演奏や活動に役立つ状態に整えるため、
呼吸法や、横になるポーズを丁寧に行います。
難易度の高いポーズは行いません。
一人ひとりの状態を見て、動いていきます。
小人数制の贅沢なレッスン
通常のヨガのグループレッスンとは違い、
少人数で、一人ひとりの課題に取り組んでいます。
安全な場で、ゆったり動き、
より自分の習慣や新しいやり方に早く気付けることも特徴です。
レッスンをオンライン中心に再開いたしました。
感染防止策には最大の注意を払いつつ、皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
レッスンで行うこと
- お悩みや関心事項の聞き取り
お悩みのこと、それがどんな状況でおこるか、
改善したいこととについてもお聞きします。
- 演奏や動きの診断
実際に演奏や普段の動作で、やってみせていただきます。
軸と全体の動きを見ながら、
やりたいことに合っている動きか、身体構造とあっている動きを見つけます。
- 新しいやり方、ヨガの提案
新しい演奏のための動き方を実験してみます。
必要に応じて、体の構造についてお話ししたり、
簡単なヨガ・ポーズを試したり
新しい動き方を発見していきます。
・効果の確認
変化を確認し、試してみたやり方の効果や練習方法について説明します。
- まとめと復習
自分でも練習できるよう復習します。
ヨガや簡単な練習メニューもご要望に応じて提案します。
推薦者の声
クラリネット奏者 大谷敦子
「難しくないヨガのポーズで、動きの提案ができる方に学ぶことで、
マリンバ奏者 間野早綾香
「無駄な力を抜くことで、
本番後の背中や首の痛みがなくなりました!」
サックソフォーン奏者 泉山民衣
「私の演奏に役立つヨガポーズを教えてもらい、
身体の可動域が広がる体験をしました」→(続きはこちら)
ホルン奏者 手塚由美
「漫然と漠然と呼吸が苦しいと悩んでいた私に、
呼吸の可能性を引き出してくれたのがヨガでした。」→続きはこちら)
世界をステージとする音楽家の皆さま
「演奏のための痛みのない姿勢と、
本番にいきるヨガを体験しよう!」
もっと知りたい方は以下に登録↓
レッスンメニュー、料金は、こちら!
開催日: 土曜日午後他、個別に日程調整しすので、
まずは以下からご連絡ください。
お申し込み
レッスン開催場所
東京都練馬区羽沢1-20-9 セーフ新桜台101