横方向への開脚がずっと子どものころから苦手だった私。
お風呂上りに毎日ストレッチしていた
バレエをやっていた頃からだめだったので、
ヨガでも、ほぼあきらめモードだったのですが、
先日参加しのBodyChanceのトシ先生のヨガで、
ストレッチしたのではなく、頭と脊椎が自由になったら、
脚が股関節から横方向にのびていきました!
その勝手に伸びていく感じがあって、
はじめて「なんだ!股関節は固かったのではなく、
自分が固めていたんだ!」
とわかりました。
自然に手足が伸びていく、、
本当の長さを思い出す、
なんだ、そういうことだったんだ。
その後は脚の内転筋の辺りの感じが普段と全然違って、
歩いている時に感じる膝の癖がすっかりなく、
仙骨の辺りの重かった塊がすっきりとなくなっています。
あきらめていたことが、まだまだいける、また楽しさがおとづれてくる。。
BodyChance メソッド(アレクサンダー・テクニーク)を使えば、
ちゃんと、カラダが自然に動いてくれる。
つまり、頭が動けるように自由にしながら、頸、背中そしてカラダ全体を
自由に使うこと。
それに、少しばかり脚の方向性の指示を思い出してあげると、
自然にいつもより開脚ができてしまうのです。
一人ではなかなかできないけれど、いつかはできるようになる。
ラクに開脚ができるコツをレッスンで学びませんか?
ヨガ・レッスンのご予約はこちらから♪
つづきは、また2弾で、前屈のコツ!ちょっと公開いたします♪
2014
28Jun