今、カラダの使い方を学校で学んでいてしみじみ思うもは、「頭」を軸に考えることが、本当に身体を使うのに効率的だ、ということ。
だまされた、と思って、是非以下のマントラを試してくださいね♪
【ヨガの練習効率を上げるマントラ】
<ステップ1>
① 頭を動けるようにしてあげて
② そうすることで身体全体を動けるようにしてあげて
③ 「これから自分がヨガでやりたいアーサナ、動きたい方向性」を自分に問いかける
<ステップ2>
① 頭を動けるようにしてあげて
② そうすることで身体全体を動けるようにしてあげて
③ ステップ1で得た方向性にうごいてみる。
<ステップ3>
① 頭を動けるようにしてあげて
② そうすることで身体全体を動けるようにしてあげて
③ 動きたい方向に動いた結果、「首はラクかな?」と優しくといかける。
<ステップ4>
① 頭を動けるようにしてあげて
② そうすることで身体全体を動けるようにしてあげて
③アーサナを更に進めていって、ラクさがどうなっていくか観察する。
ラクさの変化を感じたら、またステップ1に戻る。
結局、頭が人の動きを決めていて、パフォーマンスを上げ、統合しているので、そこを意識して、後は身体が自然に動けるようにしてあげるだけ!それが本当にラクに自然にアーサナを深めていく、もっとも身体にいいやり方なのです。これを続けれることさえできれば、身体も心もラクになってきます。
次回は、私が今まで、このやり方で克服した身体とこころのいたみについてお話いたしますね。
なんだかわからない、と思う方、もっと知りたい方は、メーリングリストお申込みくださいませ。なぞが解けてきますよ。→こちらまで
2015
09Feb