昨日来てくださった生徒さんは、
ヨガを教え始めたばかりの
インストラクターさん。
「なかなか動きが伝わらない感じがしています。」
という課題をレッスンで
一緒にみてみました。
テーマに浮かび上がったのは
「伝えること」アウトプットの
考え方でした。
人前に立ってヨガを伝えることは、
一人でヨガをすることとは違います。
、
パフォーマンスの範囲、
必要なエネルギーも、
動きも異なります。
でも、「アウトプットする」ことに
意識的でないと、
一人でヨガするときのモードを
引きずったまま教えてしまうことが
あります。
役者さんやパフォーマンスをする人なら
知っているであろうそんなアウトプットのこと、
BodyChanceで私は学びなおし、
私は自分の殻から出て、
伝えることが楽しくなってきました。
私自身の助けになったことを、
今は伝えていけるのが楽しい。
1.伝えやすい自分の状態、環境の作り方
2.物理的に声はどういう仕組みで伝わるか
3.動きやすい言葉や指示法
4.グループと一緒に動く方法
5.ポーズの探求方法
など、アウトプットに役立つ秘訣、
また書いて生きてますねー。
動きの構造についてもっと知ろう!
BodyChance Yoga Friendで
—————————————————–
もっとラクに自由に動ける!
◇9月のMichikoの体験レッスンに申し込もう!
9月23日(土)11時~ 新宿スタジオ
9月30日((土)11時~ 新宿スタジオ
お申込みはこちらから!