ヨガのポーズが
ただ綺麗にとれる先生は実は沢山いるけれど、
生徒さんにヨガが好きと思わせることができる
「効果的なヨガのポーズに導くインストラクションができる」
インストラクターさんは、
少ないのではないでしょうか?
それは、「ご自身がヨガをする」のと、
「カラダの動きを正しく伝えること」
は異なるスキルが必要だからです。
「自分はこうすればできたから」と伝えてるつもりでも
生徒さんのカラダのコンディションや心理的状況が異なれば、
同じ練習をしてもできるようにはなりません。
また、スポーツクラブでおこなわれる
エアロビクスを代表とするグループレッスンと、
ヨガのクラスとでの大きな違いは、
「ヨガはただのデモストレーションではない」、
ということです。
先生には、自らがポーズをとるだけでなく、
言葉を使ったインストラクションでポーズを誘導し、
先生は生徒さんの呼吸やポーズを見て周り
必要であればアジャストメントを加えることが求められます。
そのためには、的確な言葉選びや間のとりかた
声をかけるタイミングを知る必要があります。
伝える力や指導力は、
一度学ぶだけでも大きな差が出ます。
「ヨガの上級者」ではなく
「ヨガ指導者」になるために
「指導方法」を学びませんか?