ヨガプロコース受講予定のKaoruです。
先日ヨガアーサナ月間の初日
「頭と軸」がテーマの道子さんのクラスへ参加。
月礼拝を分解しながら行うということで、
頭や目線を意識し動いた。
印象的だったのは、”首を回す”という動きが
首を意識すると方や背中が痛い。
ATのメソッド”頭蓋骨と脊椎”の関係を意識して同じことをすると
痛みもなくカラダ全体が自然な動きに導かれる。
今までは「首を回す」というネーミングからその言葉にとらわれ!?
首に力を入れて頭を回しカラダに痛みを感じ、
それは自分のカラダが凝ってるからと思い、、
さらに回し続けていた。
ということは、余計カラダを痛めていたことになる。
気がついて良かった!w
それと今回教えてもらった月礼拝は
意外とダイナミックな動きがあるのだが、頭を意識して動くと、
変な言い方かもしれないが地味な動きに。
余計な力が抜けて、必要で自然な動きだけにシンプルに。
ココロも静かに集中して出来た。
月礼拝はいくつかのポーズが組み合わさっているので長いが
”頭”に集中すると全てが楽に動きだし、
集中力を保てる状態が瞑想している状態に近いと思いました。
ヨガ月間では、今回は成功するインストラクターのための
ヨガ・ブランドを作っていくためのビジネス講座も開催します。
この機会にヨガの痛みとさよなら!して、
すべてのヨギーニ達の憧れる、
無理なく自然で美しい本物のスキルを身につけましょう!
お申込みはこちら>>
BodyChance Yoga Friendで
無料メール・セミナーで、動きの構造についてもっと知ろう!に参加しよう!
たった1回のレッスンで、
今までずっと悩んでいたことが解決する体験レッスンもご案内中です。
無料セミナーに登録は