ここのところ連続で、
「ヨガのアジャストを受けて怪我をした」
という方にお会いしました。
「ヨガの先生に背中の上に乗られ、
ハムストリングのあたりが
パチン!と音がした」
「痛い!と思ったけど言えなかった」
共通してるのは、何年もそのあと回復にかかり、
それにもかかわらず、
だれもそれを師匠に伝えた人が
いなかったことでした。
先生を尊敬する日本人文化は素敵だけれど、
こんなにも、乱暴なアジャストで、
怪我をしている人が多いのは、衝撃です。
一人ひとりの生徒さんを見ながら、
その人にあったサポートができれば、きっと
怪我はもっと減ると思うのです。
安全に指導するための生徒さんの観察、
指導のために何をしたらいいのか、
自分はどんな状態でサポートすることで
怪我が防げるのか、
一緒に考えてみませんか?
また、運悪く怪我をしてしまった方も、
諦めなくても大丈夫!
自分のペース、
自分を守る方法を知り、
自分に合ったカラダの使い方で、
らくに動く体験をしてみませんか?
もっと体が自然に伸びる、アシスト方法について知りたい方は、
ご登録くださいね。
BodyChanceでの体験レッスンはこちらから♪
9月は肩こり腰痛さよならコース、お得に通える7月だけの早期予約キャンペーン実施中!