「音楽家のためのヨガワークショップin栃木」
を10月8日に開催しました。
バリトンホルン、フルート、クラリネット、トランペット、
アルペンホルンなど、いろんな楽器が大集合で、
「出産してから腹筋が足りなくて吸えない」
「アルペンホルンでもっとラクに演奏したい」
「早いパッセージで息が吸えない」
などなど、いろんな悩みにもお答えしていきました。
前回のワークショップでは、
自分の身体の状態を意識と共に準備する方法、
ウオームアップとしてのヨガをしましたが、
今回は、むしろ、ワークショップで学んだことを
復習するためのヨガになりました。
参加者の方からの感想の一部です。
【ホルン奏者 Hさんより】
楽器を吹く事は、全身を使う事・全身を使うと
とっても気持ちよく楽器をコントロール出来る可能性を改めて感じました。
楽器がある程度固定されているならば自分がもっと
自由に動く事も実感させて頂きました。
ヨガとアレクサンダー!いいですね。
また、ぜひ参加させてくださいね!
呼吸がもっと自由になる、
演奏前の緊張に役立つポーズ、
やってみたい方は、引き続き以下のBodyChanceでの講座に参加できますよ!
10/20(土) 18:00-19:30 「前屈、背屈、ひねりのポーズ、ヨガの基本を丁寧に学ぶ」
10/30(火) 14:00-15:30(前半) 15:30-17:00(後半)
「月ヨガでこころと身体、脊椎を解放しよう」
11月17日(土)18:00~19:30 目黒
「本番前の緊張に役立つ、
11月27日(火) 14:00~17:00 目黒
もっとわかりやすく伝えたい! 人前で立つ、指導に役立つ動きの解剖講座
無料セミナーに登録は