苦手なことに取り組むって気が重いものです。
私は、PC関係、技術に関することは、何でも取り組むのが苦手です。
ブログを書いたり、メルマガを作成したりするときにも、
ちょっとしたワードプレスやブログの技術的なところで躓き、
一人凹んでいらいらしてしまいます。
プロのサイトを作ってくださる方は、大抵
「簡単ですよ!はじめだけですから。一人ですぐできますから。」
とこともなく言うけれど、私にはそうだった試しがないのです。
一人でサイトを更新しようとしたとたんに行きあたる、小さなことが、大きな障害になり、
調べてもさらに用語がわからない。「やっぱりできない!!」
いらいらして、なぜか決して超えられない壁のように思えててきます。
プロの方に頼めばいいのけれど、
日々自分がやりたいことが思い通りに伝わらなかったり、
日々生じる修正のために同じことを何回も聞くことになってしまうので、結局自分で四苦八苦することになります。
なぜ自分だけが簡単なことなのにできないのだろう?
そんな私にも救世主が現れました!
同じアレクサンダー・テクニークを学ぶ仲間でもある
トクガワヨシノリさんが「ワードプレス勉強会」を定期的に開いてくださるようになったのだ。
これに参加して仲間とわいわい学ぶようになってから、この「苦手」がだいぶ減ってきたのです。
何がトクガワさんとこの会で今までと違うかと言えば、
「小さな一歩を大切にしてくれること」
「実際に今困っていることからスタートしてくれること」
「コンセプト、目的、やりたいことを大切にすること」です。
みんなを待っている間に、一人で試してみたり、一緒に覗きながら学んだり、自由に時間を使いながら、
着実にやりたかったことが進む。学習塾みたいでもあり、彼のワードプレス勉強会は、
同じ目的を持ったビジネスのサークルでもある不思議な会なのです。
そこで気づいたのは、
「苦手」と思うとき、人は実は未知に対して恐怖を感じるということ。
例えば、ヨガで苦手なポーズに取り組むときも同じような発想がおこります。
ポーズの動きを一つひとつ練習していけば、自分に合ったやり方は必ず見つかるのに、
見つける前にすでに「またできないにちがいない」とどこかでいらいらしていたりします。
痛いところ、気になることに固執して、ますます混乱してくるのです。
上手くポーズが取れないとき、人と比べて自分を否定していませんか?
自分の身体でできる方法を、新しく見つけようとすれば、必ず見つかります。
そして、
「新しいこと、知らないことは恐怖」
未知のことはなんでも怖いものです。
自分が怖い、やりたくない、どうしよう?と迷うのは当然。
恐い、という思いも認識しながら、それを次につなぐ。
できないポーズも、だから挑戦することが楽しい!
そこに気づいてから、私にとって、苦手なヨガポーズは、
「新しい、楽しい挑戦ポーズ」に変わりました。
発見があるからわくわくする、新しい世界が開けてきました。
ちょっと勇気を出すために、それに慣れるために
一緒に一歩一歩、あなたのペースで寄り添うサポートが最初は必要なだけなのです。
ワードプレスに悩む方にはおすすめのトクガワさんの「ワードプレス勉強会」はこちら。
Michikoのヨガとアレクサンダー・テクニークで「苦手を楽しく克服するためのレッスン」については
こちらからどうぞお問い合わせくださいね♪ お待ちしてます。
もっとラクに自由にヨガするためのBodyChanceYoga Friends
無料セミナーに登録は
「いつまでも苦手なポーズ」は誰でもあると思う。
克服しようと思えば思うほど苦しい、
そんな経験はありませんか?
アプローチが間違っている。
新しいやり方、自分を発見しながら挑戦すれば、
それは決してつらくない道のりになる。
そんなやり方を一緒にぜひ探求できればと思います。
特に後屈関係は苦手な人が多い。でも恐れなくても大丈夫。
ちょっとした誤解がとけると、びっくりするほどできることが!
「体は思っている通りに動く」
だから、あなたがはまっている思考の罠、を取り除く。
動く方法を見つけられると幸せに!ポーズができるようになります。
楽しく練習に取り組む考え方、を見つけませんか?
ただ苦手、と思っていても解決にはならない。
道は見つけるもの。
皆さまこんにちわ!
10月2日(火)明日は、
久しぶりに目黒で入門講座♪
「苦手克服のためのアレクサンダー・テクニーク講座」です。
苦手ってなんだろう?
バックベンド(後屈)やアームバランス、
そんな難しいことでなくても、
いつもやっていることなのに、
「なぜ、これだけやりずらい?」
そんな気付きが、あなたのためになる
発見のヒントになります。
「苦手」という思いに隠された思い、
「人前に立ったときだけ感じる苦手意識」
それもあなたへの何かのメッセージなんです。
普通に何かをするときに感じる苦手、
それを力に変えるレッスン、
あなたの体でやっていることから見つけていきませんか?
長年の疑問にお答えしていきます!
—————————————
体験レッスンのご予約はこちらから!
https://yoga.bodychance.com/bcyogabasic-michiko/