ヨガ指導者のための「痛みのないアーサナ」分析1Day講座 〜長年の痛みにさよなら!アレクサンダー・テクニーク講座〜
目の前の生徒さんがヨガポーズで痛みを感じているとき、
あなたは、どんな指導をしていますか?
人には、それぞれ動きに特徴があります。
<アレクサンダーテクニークヨガ(ATヨガ)で動きのプロになろう!>
アレクサンダーテクニークというメソッドを使って、
生徒さんの動きの分析方法や、具体的な指導方法を学ぶ
指導者向けの実践的ヨガです。
ATヨガでは、その人ぞれぞれを見るときに何を
みたらいいか?
動きの特徴への観察力と対応力を身につけることで、
ヨガの痛みややりずらさを軽減していくことができます。
ヨガにとって大切な基本を見直し、指導者としてのスキルを上げる講座です。
☆頭と脊椎の状態がアーサナにどれだけ影響するかを体感する
☆アーサナのカタチではなく、動き(入り方)の分析が重要であることを知る
☆人はそれぞれ動き方のクセがあり、それを見極める観察力を身につける
これらのスキルを習得することで問題を解決する力を
つけていきます。
<本講座の特徴>
・基本的なポーズを元に、全てのアーサナに
通じる動きの原理原則を学んでいきます。
・どの流派のヨガでも、使えるメソッドです。
・お互いの動きをみて、それぞれのクセや変化を見て
学ぶグループレッスン形式です。
<講座概要>
開催日:6/1(土)、6/12(水)
時間 :9:30-16:30
(午前 9:30-12:30 午後 13:30-16:30)
場所:スカイアイプロデュース(北参道)スタジオ
http://skyiproduce.wixsite.com/home/rentalspace
定員:8名程度(最少催行人数6名以上)
<プログラム概要>
午前
・アレクサンダーテクニークヨガ(ATヨガ)とは何か
・痛みと軸の使い方の関係性について
・ATヨガを使った基本的アーサナの実践
・質疑応答
午後
・ATヨガを使ったアーサナの実践(続き)
・受講するみなさんの希望のアーサナの実践
・動きの分析とは何か。生徒の何をどのように観察するのか。
・指導者自身が教えるときにATヨガを使うとはどういうことか。
・まとめ、質疑応答
<価格・申し込み方法>
お申込み先:atyoga-jp@gmail.com
メールにて、まずは参加表明の連絡をお願いします。
こちらから詳細のご案内させていただきます。
*4/30までに申し込まれた方には早割料金が適用されます。
1Day参加(午前・午後):通常20,000円→早割15,000円
午前のみ参加:通常12,000円→早割15,000円
お申し込みはお早目に!