先週から5月のJICAでオフィスdeヨガを再開!
5月最初のテーマは、バランスポーズの取り方と、
ハイヒールで👠長時間立ってても疲れない方法でした。
「女性管理職としては、
ヒールで綺麗にかっこよく歩きたいけど、
外反母趾も気になるし、背中も痛い。」
というNさんがいらしてました。
そこでレッスンしてみますと、
歩いていらっしゃるとき、
上半身の方、むしろ胸を引き上げる方向にいっていて、
股関節、足には気がいっていない様子でした。
でも、ヒールで歩くということは、
実は、斜めな地面にたっているようなもの。
そして、角度を調整しているのは、股関節です。
後ろに沿った状態だとこの、股関節が上手く使えず、
あしがうごかしづらいことから背中の方に負担が来ることもおおいのです。
「平らだと信じたままヒールをはいていませんか?」
と、とお聞きすると、
「まっすぐ上に、綺麗に歩きたい」
と思って上に引き上げていらしたようです。
あし、股関節の構造を話し、
ヒールを履くところから,股関節を使って足を靴に入れ
新しい歩き方を一緒に練習しました。
何回か歩いているうちに、Nさんの歩き方は、
しなやかに姿勢も綺麗に変化!
(最初は少し後ろに沿ってましたね。)
その結果、Nさんのもともとの美脚が
むくみが取れて、さらに美しく、
歩き方が変わったのもおどろき
でした。
「腰が痛くない!!」と
何回も嬉しそうに歩かれていました。
自分のカラダに対する思い込みを外すと、
痛みに変化が生まれるのです。
という話をすると、
「タンザニア人は、地面は動かないと思うから船酔いする、
動くと思えば酔わない、というそう、それに似てますね。」
とおっしゃった方が。。
(なんだかたとえがJICAっぽい。)
さて、今週ものびの美とヨガしていきましょう!
———————————————–
オフィスde椅子ヨガ、
体験してみたい方は、5月からスタートの個別のレッスンも
ぜひ体験してみてくださいね。
(オフィスdeヨガ、出張グループレッスンも承ります♪)