「ナバーサナ(舟のポーズ)が苦しい、背中が伸びない」
「背中をまっすぐにしようとすればするほど苦しい」
ということはありませんか?
実はこのポーズ、
背中を最初からまっすぐにしようとして
頑張れば、頑張るほど、苦しくなるのです。
なぜなら脊椎は、そもそもカーブがある作りをしているので、
最初から、背中をぴんと!と力を入れていると、
広背筋など背中から腕の動きに関連する筋肉が
既に働き出してしまうので、
構造的に上手くいかないことが多いのです。
(または余計な力が必要になります。)
スタートは自然な脊椎のカーブは活かしたまま、
足と頭そして腕の長さが自然に伸びるように、
そのためには背中は最初ゆるく丸くカーブしていた方が
やりやすいですよ!
ちょっと背中丸いかな、くらいから一度試してみましょう。
背中がまっすぐになるような形が
指先足先を意識すればほら!完成します。
最後はキメの笑顔!もらくらく♪
この機会にヨガの痛みとさよなら!して、
すべてのヨギーニ達の憧れる、
無理なく自然で美しい本物のスキルを身につけましょう!
銀座ATヨガ体験day ~安全で痛みのないヨガと身体を手に入れるために~へ