5月30日に浜松で開催した「ドレスdeヨガ」講座は、
マリンバをはじめ、ピアニスト、フルーティスト、歌の方も沢山いらっしゃり、
たいへん思い出深い講座となりました。
企画段階からとても楽しかった講座の発端は、
マリンバ奏者で音楽指導者の間瀬 早綾香さんと
浜松での出会いでした。
普段は東京の学校でお会いする早綾香さんは、アレクサンダー・テクニークの教師資格を取るため、
浜松から長距離通学して猛勉強中の熱心なトレーニーさんです。
ヨガも以前、少しされていたことがあり、
「音楽家のためのヨガ」をぜひ浜松で体験してみたい!
とおっしゃってくださったのです。
その理由を尋ねると
「数年前、本番前に肩や背中がとても痛く悩んでいたときに、
アレクサンダー・テクニークとヨガに出会い、無駄な力を
抜くことや本番後の痛みがなくなった。」ということでした。
私も常々、サッカーやゴルフなどプロ・スポーツの世界では、
身体をバランスよく鍛えるヨガや他のスポーツの手法が盛んに取り入れられているのに、
音楽家は全身を使うメリットをまだまだ享受していないらしいことを、常々
残念に思っていたところでした。
「音楽は楽器より先にまずは自分から鳴る。」ことや、
ヨガのメリット、
全身、とくに股関節、あしが動けるだけで、
音もパフォーマンスもすごく変わることをぜひ体感してもらいたい!と、
二つ返事で講座を引き受けさせてもらうことにしました。
さて、そうは言っても、
どうしたら演奏、こころと体、全てに関して皆さんに伝わるか?
そこからが楽しい旅のはじまりでした♪(→次回に続く)
音楽家のためのセミプライベート・レッスンも開催中♪