バテない呼吸と姿勢で、もっと上手くなる!
〜音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク講座 in Paris〜
コロナウィルス感染拡大防止対応で、2020年の海外講座は中止といたしました。
今年再企画中です。時期が決まりましたらお知らせいたします!
息が続かない、苦しい、
練習してもなかなかうまくいかない、
痛みを感じたり、
指や体が追いついてこない、
それは「もっといいやり方があるよ!」という
体からのメッセージです。
演奏するときの違和感や痛みは、
カラダの構造にあっていない動きをしている、
もっといいやり方がある、という
お知らせなのです。
呼吸の誤解がとければ、
理想の音や演奏に近づけます。
今より、もっとあなたにあった奏法が見つかります。
無理をして、演奏寿命を縮めたくない方は、
ぜひ動きのプロ、アレクサンダー・テクニーク教師/ヨガ指導者の道子と、
呼吸のキャパを広げ、理想の演奏法を見つけましょう。
あなたの演奏がもっと素晴らしくなる、
近道を見つけませんか?
楽譜を見て目が疲れたり、背中や首の後ろが痛い方も大歓迎!
(日本語で受けられるアレクサンダー・テクニークのレッスンです。英語、仏語も対応可能。)
*楽器演奏姿勢をみますので、ご持参ください。(会場にはピアノがあります。)
日時:4月11日(土)13:30-17:00
場所:パリ市内某所(16区の会場。IenaかTrocadéro近く。詳細はお申し込みの方に追ってお知らせいたします。)
プログラム:
13:30~ 受付、自己紹介
14:00~ 「痛みのない姿勢と呼吸」演奏との関係。
14:30~ 演奏に役立つヨガ準備法
15:00~ ミニレッスンタイム(一人ひとりの演奏と姿勢のレッスン)
16:00~ 演奏に活きる姿勢と体の使い方、考え方
16:30~ まとめ
参加費:55€
オプション:
講座にご参加の方には、さらに、緊張対策や本番に強くなるための個人レッスン(正規価格:80€)が、
割引価格(45€)で受講できます。4月12日〜19日にレッスンを受けたい方は、ぜひお申しこみください。
講師:楠道子(くすのき みちこ)
アレクサンダー・テクニーク教師/ ヨガ・インストラクター
自分の頚椎ヘルニア、偏頭痛や不定愁訴から、ヨガとアレクサンダー・テクニーク
(姿勢と体の使い方を改善することから問題を解決するテクニック)を4年間学び、教師資格を取得。
世界最大級のアレクサンダー・テクニーク教師育成校(BodyChance)で、6年間多くの音楽家やパフォーマー、
ヨガ指導者に指導。現在もプロコース指導教員として勤務。音楽歴はピアノ歴20年。弦楽器演奏のプロ奏者に囲まれて育ち、
音楽家のための鍼灸師・アレクサンダーテクニーク教師である洋介と結婚。
音楽家のためのスタジオbodytuneでヨガとカラダの使い方を教えている。