アップドッグは、
そこに行き着くまでに
どう動いたか?が
身体の伸び方に
大きく影響します。
足を後ろにつく時、
頭から前に胴体をシフト
させる時、
動きの方向性が変わる瞬間も
身体の動くスイッチを、
頭頂から足の先まで、
切らずに、集中して動いていきます。
ヨガは動きに集中する練習なのです。
そして、このポーズは、
管楽器奏者の方などが
腕と呼吸の関係性、
腹直筋を理解し
息をたくさん使う方法を
知るのにも、役立ちます。
呼吸を深めるために腹直筋をストレッチしたい、
と思うなら、なおさら、この「頭頂から足先まで」
背面側が使えていることが大事です。
ATヨガで日々発見!
身もこころも軽くなる!
指導力が上がる!
ヨガ・コーチングメルマガに登録しよう。(以下をクリック!)